てげてげせんせー

どうも、きょういくなんでもやです

  • TOP
  • テキトー教育
  • 先生退職→学校設立
  • 学習会のお知らせ
  • テーマテキトー
  • MENU

    揃えることの価値

    f:id:runrungogo8931:20180621211438j:image

     

    私は、テキトーな学級経営です。

    ただ、この揃えるには、ちょいとうるさいようだ。(子どもたち談)

     

    一応というわけではないが、いろいろ揃えられるものは、揃えさせている。

     

    例えば、くつ、トイレのスリッパ、かばんだな、机椅子、掃除用具、ネームなど。

     

    これを「凡事徹底」という言葉で、子どもたちに徹底させています。

    当たり前のことを当たり前にです。

    誰でもできることは、しっかりと。

     

     

    私的には、価値は大きく2つ。

     

    一つ目は、荒れを防ぐ。

    これが大きいですが。

    テキトーな学級経営なので、テキトーすぎでは、乱れていきそうなんですね。

     

    あとは、やっぱり環境を整えるというか、残心というか、うまく言えないですけど、そういうところです。

     

    二つ目は、やればできる感がすぐ成果に出る。

    君たちやればできるやん的なのをすぐ認められるんですよね。

    4月で一気に加速させたいんですね。

     

     

     

    なんでこのタイミングかというと、

    梅雨時期ということもあり、傘が揃ってなかったんですね。

     

     

    ちょっと授業前の準備がテキトーだったり、授業の構えができていない子も出てきたりだったので、5時間目の授業の始めで、確認させにいきました。

     

     

    それぞれ学級経営のカラーはあると思いますが、今後も私の中で外せない考えです。

     

     

    まぁ、テキトーなんで、なんでもかんでも揃えようなんてしませんよ。

    そして、なんか揃ってるとなんか気持ちいいじゃないですか。はい。

     

     

     

     

    この後、高さと色まできれいに揃えていましたとさ。

    (写真撮り忘れた)

     

    なんか教室に帰ってこないのがいるなぁ〜と思ったら、全クラスの傘を揃えに行ったようです。

    まぁ、賛否両論ですが、校長先生がそれを見ていたらしく、授業に乱入して、褒めてくださいました。

     

    校長先生の価値付けにより、

    授業を抜け出して、傘を揃えに行く子が出ないことを祈ります。

     

    授業が大事ですからね。