てげてげせんせー

どうも、きょういくなんでもやです

  • TOP
  • テキトー教育
  • 先生退職→学校設立
  • 学習会のお知らせ
  • テーマテキトー
  • MENU

    「人権」 って、何だろう?

    ざる@てげてげセンセー on Twitter: "さん付け、くん付けをしないために、人権感覚がないと、管理職に指導を受けたアカウントはこちらです💁‍♂️… "

    (昨日、ちょっと話題になったので。)

     

    12月の人権週間のときに、紹介したお話です。

     

    私は今まで、困った人がいたら、助けるのが当たり前だと思っていました。

    でも、それは間違っていると思いました。

    たしかに、私が困っているときに助けてくれるとうれしいです。

    でも、困っているところだけじゃなくて、私が一人でできるところまで、助けてくれるのはイヤだからです。

    例えば、算数の問題でわからないところは教えてほしいけど、分かるところだってあります。

    できそうな問題は自分でやりたいです。

    なのに、お母さんは、私が分からないと思って教えてくるのです。

    図工の絵だって、上手にかけなくていい。

    自分らしくかきたい。

    でも、お母さんは、こうやったら上手にかけるよと勝手にアドバイスをしてくる。

    困っている人を助けるのは、人権だけど、

    できることまで教えるのは、人権じゃない。

    できることをうばうのは、人権侵害です。

    わたしは、自分ができることは、できると伝えたいです。

    困っている人がいたら助けたいです。

    そして、これからは、相手の立場になって、本当の人権を大切にしたいです。

     

     

    人権って、何だろう?

     

    表面的な言葉遣いやスタンダードだけでは養えないのが、人権感覚。

     

     

    これが、

    苫野先生のおっしゃる

    自由の相互承認の感度を高める

    ってやつなのかなと。

    教育の力 (講談社現代新書)

    教育の力 (講談社現代新書)

     

     

     

    いろんな世界やいろんな人と

    対話するしかないと思うな。

    全ては分かり合えないけど。

     

    認め合う心を大切にしたい。

    リスペクトですね。